ゴルフ場でやってはいけない!?
日本では紳士のスポーツと言われるゴルフで
イラっとする行為
世間の声まとめました。
イラっとする行為
素振り・アドレスが長い問題
「100叩きのくせに打つ前に素振りを何回もしないでほしい。何でそんなに素振りするのか?」
ネクスト君
人より多く叩いて時間使ってるので、要領良く動いてほしいというのはわかります。
「アドレス入ってから一歩下がって素振り。またアドレス入ってモジモジ・・・」
ネクスト君
アドレスしたらすぐ打ちましょう
ミスショットでのイラっと行為
「ミスショットするとクラブを叩きつける人」
ネクスト君
プロでもミスします。アマならもっとミスするのは当たり前。ミスを前提に組み立てましょう
パターでのイラっと行為
「他人のパターのラインを参考にしようと必至な人。人が打つ時視野の中に写り込むなって何回言わせるのか・・・」
ネクスト君
パターには神経質な人が多いです。気をつかいましょう。
「ラインを読んでも分からないのにプロのように時間を掛ける人」
ネクスト君
お前絶対わからないだろ!!って言いたいw
ラウンド中でのイラっと行為
「マイペースで遅い人。知り合いでも絶対にラウンドしたくない」
ネクスト君
他人とプレーしているという自覚は持ちましょう
「一番遠くて周りが待ってるのに走らない」
ネクスト君
走ると息切れするので、走る必要はないと思います。ただ急ぐ素振りは見せてほしいですね
「前が詰まっているのに打ち込んでくる人。何度か経験あるけど、大体爺様。あんな年寄りにはなりたくない。」
ネクスト君
危ない行為です
「距離計測器持つなど、クラブ選択を短縮させる努力もない」
ネクスト君
下手でもGPS携帯して、パッパッとクラブ数本持って走り、すぐに打てば文句は言われないです
「永遠にボールを探そうとする人」
ネクスト君
ロストボールが嫌ならカラーボールで打つのも手です
「プレー中にLINEやってる人」
ネクスト君
休憩中ならいいですけど、プレー中くらいはラインするのを止めてほしいですね。
「スコアをセコくごまかす」
ネクスト君
人しての信用低下にも関わってきますので、やらないほうがいいです。
休憩中でのイラっと行為
「車に同乗しているにも関わらず、当たり前のようにビールを飲む人」
ネクスト君
一言あれば全然違いますね
イラっとする行為は人間関係にも影響を与える
意外と周りの人は見ていますよ。あなたのプレー中の行為。
ゴルフは個人スポーツですけど、一緒にラウンドする相手がいることを忘れないようにして下さい。ゴルフ仲間は減って、嫌われいくだけです。のちの人間関係にも影響を及ぼしかねないため、十分気をつけて下さい。