会社や先輩がきっかけで、ゴルフを始める方は多いと思います。
ゴルフクラブなんかは使っていないクラブを意外ともらったりすることはあると思いますが、
その他の道具って何買えばいいんだよ・・・
って話になります。
打ちっぱなしにいって、打ち方は先輩が教えてくれるけど、細かいところまでは教えてくれないことが多いです。(聞いたら教えてくれるけど、細かく何度も質問するのはなぁ~思っちゃう僕)
で、一人でゴルフショップに行っても、種類多すぎて、意味不明過ぎワロタ
こっちは初心者なんだから、細かいところまで教えてくれよ・・・
なんで今回、私がゴルフで必要な道具とおすすめ道具を紹介したいと思います。
ラウンド中の正しい服装
ゴルフは襟付きの服でプレー
ゴルフには、必ず着ないといけない正装というものがあるんです!!
それは”襟付きの服”です。
昔は、かなり厳しかったみたいですが、最近は時代ともにカジュアル化が進んでいて、
襟付きであれば、なんでもいいらしい
襟付きの服では、9割以上の人がポロシャツ着ています。本当になんでもいいので、下のようなカジュアルなスポーツポロシャツもOKですよ。普通に日常でも着れて、ゴルフの日にも着れますし
必ずしもゴルフ専用のウェアを着る必要はないです。襟付きであれば、近くのユニクロで買ってきた服でも問題ありません。
人気ゴルフメーカーの服がカッコいい
ゴルフメーカーのポロシャツは、ゴルフ専用に作られているので、着用時の見た目がカッコいいです。特に、取引先のお客さんとラウンドするなら、ゴルフウェアのほうが清潔感あるように見えるので超おすすめです!!!!
私が、勧めるなら絶対にはずさない、おすすめできる4大ゴルフメーカーがあります。
・キャロウェイ
・パーリーゲイツ
・アディダス
・ルコックスポルティフ
この4大メーカーのウェアを買えば間違いないです。特に、キャロウェイ、パーリーゲイツに関しては、ゴルファーには人気高いです。
【キャロウェイ】
ゴルフ好きなら知らない人は、皆無といっていい大人気ブランド。最大の魅力は、オシャレがカッコいいブランド力。ウェアだけじゃなくて、ゴルフ道具も人気高くて、キャロウェイ一式で揃えている人も結構見ます。
知らない人はいない超有名スポーツブランド。値段もお手頃で、シンプルさがいいですね。誰が着ても似合う安定感あるデザインがセールスポイントです。服を選ぶのが苦手という方ならアディダスを買えば間違いないかと。
【ルコックスポルティフ】
派手過ぎず地味過ぎないオシャレなブランド。幅広い世代から人気のあって、どの年代の人が着ても似合うところが良いと思います。スポーツウェアとしても、人気あり、安定ブランドです。
【若者】20代向けのオシャレなゴルフウェア
【アラサー】30代向けのオシャレなゴルフウェア
ズボンを選ぼう
ゴルフのズボンは、ジーンズ以外ならなんでもいいです。必ずしもゴルフ専用のズボンを履く必要はないです。ただし暗黙の了解として、迷彩柄はNGとされています(戦場のイメージがあり、ゴルフにはふさわしくないから)
種類と材質
種類としては、”ロングパンツ”と”短パン”の2種類です。
材質は、スラックス、チノパン、ストレッチのどれかです。
昔からゴルフやっているお年寄りの方は、スラックスが多いですが、最近はゴルフ専用のストレッチパンツを履く人が多いです。ストレッチパンツは、動きやすくて、伸びる材質で出来ています。
足の動きやすさは、スコアにも繋がるのでマジで重要ですよ
ベルトは必要
最近は、安価なユニクロのスボンを履く人も増えています。数千円で買えてコストパフォーマンスは高いです。
靴を買おう
ゴルフの靴は、専用のシューズを購入することをおすすめします。スイング中は、踏ん張って打つので、滑りにくい専用シューズが必要です。シューズは、店舗で買うと高いので、ネットで買うほうが安いです。
種類
ソフトスパイクとスパイクレスの2種類あります。
ソフトスパイク | スパイクレス | |
重さ | 重い | 軽い |
グリップ力 | 滑りにくい | 滑りやすい |
耐久性 | 劣化しやすい | 劣化しづらい |
値段 | やや高価 | 安価 |
それぞれにメリットありますが、初心者にはスパイクレスのほうがおすすめです。理由は、比較的安価で手に入れることが出来て、日常でも履けるので、わざわざ履き替える必要がないからです。プレー面を考えると、ソフトスパイクのほうが間違いなく良いですが、上手くなってからソフトスパイクを買っても遅くはないかと。

>>ソフトスパイクを探す

プレー中は帽子の着用がマナー
プレー中は、日射病予防やボールが当たった時の衝撃緩和ために帽子の着用することがマナー、エチケットになってます。
種類は、なんでもいいらしい
帽子の種類自体は、特に決まりはなくて、結構緩いです。一番多いのは、キャップ型の帽子ですねー。特に、人気ゴルフメーカーのロゴが入った帽子が人気です。やはりゴルフの服装と合っている感じはします。
プロ野球の野球帽でもOKらしいですが、ゴルフ場で野球帽の人は見たことないので、着ないほうがいいかも。
その他では、サンバイザー型、ハット、ハンチング、ニット帽でも大丈夫です。ちょっとオシャレに着こなしたい方は、ハット帽はおすすめですね。
ちなみに、麦わら帽子は論外です笑
サンバイザー型
プレー中の靴下・下着
靴下・下着はなんでもいいです。
いつも履いている靴下・下着でも問題ないと思います。
基本的に、靴下と下着は見えないので、わかりませんが、あまりにも派手過ぎるものはマナー上やめたほうがいいですね。
・上着はポロシャツ
・スボンは、チノパンorストレッチ
・ベルト
・帽子
行き帰りの服装について
行き帰りの服装はジャケット着用
ゴルフに行くときの服装も決まっているです。
行き帰りの服装は、必ずジャケットを着ないといけません。
※TシャツとジャージはNG
何故ジャケットを着なけばいけない理由
何故着ないといけないのか?と疑問に思い、複数の人に聞いたことがあるのですが、
「紳士のスポーツだから」
「マナーが大切」
という一辺倒な答えしか返ってきませんでした。
なんだそれ???
これは調べるしかないと、思って調べてみました。
ゴルフの発祥が金持ちの貴族遊びがきっかけだそうです。貴族の正装=ジャケット”ということで、昔の名残りで今でもジャケット着用が必須になっています。
なんかちょっと古い伝統だなと思いましたが、もうそういうものだと思うことにしました(笑)
ちなみに、品格にこだわる名門ゴルフ場は、ジャケット着用じゃないと、入室自体禁止という場所あるくらいです。ただ夏は暑いので、ジャケットは免除され、襟付きのシャツさえ着ていれば問題ないそうです。
上にジャケット着たら、中のシャツも襟付きのシャツが望ましいです。ただしTシャツでもマナー上は問題ないです。
接待ゴルフならスーツを着ないといけない?
基本的には、ジャケットを着ていたらマナー上なんの問題ありません。
自社のゴルフコンペや、知人とのゴルフなんかもジャケットを羽織るスタイルで大丈夫です。
【接待ゴルフの場合】
お客さんとの接待ゴルフなら、「スーツのほうがいいのではないか?」という疑問をもつ方いると思います。接待ゴルフと言っても、目的はもっと仲良くなるためのゴルフです。もっと肩の力を抜いて楽しむことが大切。
なので接待ゴルフでもジャケットでOK!!
ただ会社の幹部が集まるようなガチガチの接待ゴルフのみ、スーツで行くことをおすすめします
もう色々と考えるのがめんどくせーと思うなら、スーツで行けば間違いないっす
行き帰りのスボンと靴
ズボンについて
ジーンズはNGです。チノパンやスラックスにしましょう。
靴について
靴は、スニーカー、サンダル以外ならなんでもいいらしいです。マナーの部分もあるので、派手な靴ではなく、落ち着いた靴にしましょう。
ゴルフするために必須アイテム
・ゴルフボール
・ティーアップ
・マーカー
・グローブ
ゴルフボール
ゴルフボールは必須です。
プレー中に、ボールが池に落ちたり、奥の森林に消えたりして、ボールが無くなくなることが多々あります。ちなみに、自分は初めて行ったときに
10球くらい無くなりました
初心者なら20球持って行ったほうがいいでしょう。
おすすめのボールは、カラーボールです。
初心者なのでどこに飛ぶかわかりません。飛んだボールは自分で探さないといけないので、カラーボールは目立ちやすくて、めちゃくちゃおすすめです。
個人的なおすすめは、アマゾンで売ってるトビエモン。安価の値段設定と、飛びにこだわる構造で優れた飛距離と直進性を実現した代物です。
あとおすすめなのがロストボールです。
ロストボールは、中古品のことです。ゴルフ場で紛失したボールが回収され、売りに出されてます。中古品なので安価で買えて、中には人気メーカーの良いボールが入っていることもあり、おすすめですね。
ティー
ゴルフは、最初に打つときにティーにボールを載せて打ちます。
主に使うティーは2つ
ドライバーで使うロングティーと、アイアンで使うショートティーです。
ティーの高さは、人それぞれ好みがあるのですが、初心者なら下の全長買えば問題ないと思います。
ロングティー | 全長80mm |
---|---|
ショートティー | 全長40mm |
おすすめなのが、ロングとショートの2種類が入っているダイヤのゴルフティー。買っとけば間違いないです。
マーカー
グリーンにボールが乗ったら、パター勝負になります。
パターのときに、他の人のボールに当たったらいけないので、ボールのある場所にマーカーを置くというのがマナーになっています。マーカーの種類は何でもよくて、漫画のキャラクターにしている人もいれば、ゴルフメーカーのものなど様々です。
ちょっと笑いになるようなマーカーも全然アリです。
グローブ
ゴルフでは、滑らないようにするため、グローブを着用します。
右打ちなら左手にグローブ、左打ちなら右手にグローブを着けます。
主に「天然皮革グローブ」と「合成皮革グローブ」に分けられます。
天然皮革 | 合成皮革 | |
フィット感 | 良い | 普通 |
耐久性 | 低い | 高い |
雨・汗 | 弱い | 強い |
値段 | 割高 | 安い |
あったほうがいいゴルフアイテム
・スコアカウンター
・グリーンフォーク
・レインウェア
スコアカウンター
ゴルフは、ピンに入れるまでの打数を競う遊びです。スコアカウンターは、打数を数えるためのものです。初心者は、多い時は10打目近くかかるので、
「あれ・・・今、何打目だっけ??」
という状態に必ずなります(笑)
中級者以上になると、打数が少ないため、カウンターなくてもいいんですが、初心者には必須アイテムになります。値段も600円程度と安いので、絶対に買ったほうがいいです。
グリーンフォーク
グリーンの凸凹を直すために使います。
高い位置からボールが落ちたとき、グリーンにボールの跡が残ります。跡を直すのはエチケットマナーです。
ただ正直言いますと、初心者はそんな事をしている時間なんてないです笑。基本的には使わないと思いますが、エチケットとして持っているのはいい事と思います。
レインウェア
ゴルフは、雨降っても行います。
傘はゴルフ場が貸してくれるので、必要ありませんが、レインウェアは自分で持参する必要があります。ただ雨具を着ると、少し動きづらいのです。
打つとき以外は、傘をさして、打つときだけ濡れるのを覚悟でプレーする方は多いですね。あまり濡れたくない方は、雨具を買っておくのもアリだと思います。
ただゴルフ専用のレインウェアは、動きやすくて、優れた防水性で快適プレー出来るので、かなりおすすめですね。少し値段は、高いですが、値段の価値はあるなと感じます。